#グルメ

御朱印

坂東三十三観音めぐり11日目 15番,16番

坂東三十三観音めぐり11日目(2025年4月4日)です。11日目は、2箇所をお参りしてきました。長谷寺(15番)、水澤寺(16番)です。今回は群馬の渋川とかなり距離のある場所なので高速を使っても日帰りは厳しいと思いせっかくなので、近くにある...
御朱印

坂東三十三観音めぐり10日目_13番,14番

坂東三十三観音めぐり10日目(2025年2月27日)です。10日目は、2箇所をお参りしてきました。 浅草寺(13番)、弘明寺(14番)です。今回も東名高速と首都高速を使って 浅草と横浜を1日で回ってきました。 8寺過ぎに出発して横浜からはと...
御朱印

坂東三十三観音めぐり9日目_9番,10番,11番

坂東三十三観音めぐり9日目(2025年1月26日)です。9日目は、埼玉の3箇所をお参りしてきました。 慈光寺(9番)、正法寺岩殿観音(10番)と安楽寺吉見観音(11番)ですバイクを125ccから155ccに買い換えたので 高速デビューです。...
御朱印

坂東三十三観音めぐり8日目 7番,6番,8番

坂東三十三観音めぐり8日目(2025年1月14日)です。 8日目は、近場の3箇所をお参りしてきました。 金目観音(7番)、飯山観音(6番)と星の谷観音(8番)です。 天気も良くバイクでも寒くない1日で、 小田厚沿いからの富士山と飯山観音から...
御朱印

坂東三十三観音めぐり7日目 5番

坂東三十三観音めぐり7日目(2024年12月27日)です。7日目は、小田原の飯泉観音(5番)です。今回は新しいバイクの慣らし運転を兼ねて実家への里帰りです。高速が使えるよう125ccから155ccへ排気量UPしましたが今回はオール下道です。...
御朱印

坂東三十三観音めぐり6日目 4番

坂東三十三観音めぐり6日目(2024年12月4日)です。6日目は、長谷観音(4番)です。途中、鎌倉大仏と銭洗弁天、長寿寺にもお参りしてきました。お昼は小町通で中華でもと思っていたのですが途中に立ち寄った甘味どころの茶房雲母でいただいた白玉あ...
御朱印

坂東三十三観音めぐり5日目 1番,2番,3番

坂東三十三観音めぐり5日目(2024年12月3日)です。5日目は、杉本観音(1番)、岩殿観音(2番)と田代観音(3番)です。途中、竹寺として有名な報国寺にもお参りできました。お昼は逗子海岸にあるまるわ食堂で定食をいただきました。アジフライ、...
御朱印

坂東三十三観音めぐり4日目 28番,29番

坂東三十三観音めぐり4日目(2024年11月22日)です。 4日目は、滑河観音(28番)と千葉寺(29番)です。成田さんの新勝寺にもお参りできました。 お昼は千葉駅のそばの長咲やでエビフライの定食をいただきました。帰りの途中にパンクしてしま...
御朱印

坂東三十三観音めぐり3日目 27番

坂東三十三観音めぐり、今回は3日目。前回に続き、今回も1泊2日で千葉県内の札所を巡ります。前日の天気予報では「晴れ」の予報を信じて出発したものの、朝からずっと霧雨が降ったり止んだりのぐずついた空模様。けれど、一度出発してしまえばもう進むしか...
御朱印

坂東三十三観音めぐり2日目 31番,30番

坂東三十三観音めぐりの2日目(2024年11月8日)。昨日33番、32番を訪ね、一宮町に宿泊し、今日は千葉県内にある31番・30番札所を訪ねて、南房総をぐるっと巡ってきました。朝は少し早めに宿を出発し引き続きの好天、道中の寄り道や食事も楽し...