坂東三十三観音めぐり11日目(2025年4月4日)です。

11日目は、2箇所をお参りしてきました。長谷寺(15番)、水澤寺(16番)です。




今回は群馬の渋川とかなり距離のある場所なので
高速を使っても日帰りは厳しいと思い
せっかくなので、近くにある伊香保温泉に宿をとって
一泊でのお参りとなりました。
1日で行く距離としてはそれほどでもないので
朝はわりと遅めの9時半出発です。
厚木ICから高速を使い、圏央道の渋滞していた
八王子西からあきるのまで一旦下道を使いましたが
最寄りの前橋IC経由で12時過ぎには長谷寺に到着できました。
ただ、この日は14時過ぎまで御朱印の受付ができないとのことで
明日にまた立ち寄ることにして、次の水澤寺に向かいます。
水澤寺は、かなり人気のスポットのようでわりと大勢の方が
お参りに来ていました。最近は外国の方もかなり
訪問されていますね。
お参りの後は、有名な水沢うどんを近くの
大澤屋というお店でいただきました。
野菜の天ぷらにお出汁とゴマの2種類のツユで
喉越しのいい冷たいうどんを堪能できました。


宿泊先の伊香保に向かう前に、榛名山と榛名湖に立ち寄り
ロープウェイで榛名富士に登って来ました。山頂からは関東平野が一望。
山頂の駅からさらに階段で10分ほど登ったところにある
神社にもお参りしてきましたが階段が足にきました。


その後、伊香保の宿にチェックインして、石段街を散策。
名物の玉こんにゃくをいただき、早めの夕食はキッチン志家で
だし巻きSETと地ビールでいい感じになった後
疲れた体を宿の温泉でのんびり癒して早めの就寝です。





